木工Q&A  木工家の日々 その6
なんだか、説教じみたことばかり書いてきましたので、ここらでいっちょ楽しいことについても書いてみたいと思います。  そう言えば・・・プロ木工家のサイトで、楽しいことを書いている人ってあまりいませんね。  何ででしょう?  そんなに木工家ってストイックな人たちばかりなのか知らん??   

さて、木工家になってよかったことは、何といっても四六時中ものづくりができるということです。   まあ、打ち合わせや、メールの送信、ホームページの更新などもあるため、四六時中とまでは行かないのですが、それでも一日10時間程度は工房にこもってます。

朝起きて、朝食にパンを食べて、コーヒーを飲みながら朝のメールチェックを行います。  その後、工房の主電源をいれ、コンプレッサーが回転してタンクの中に空気を圧縮する間に作業着へと着替えをすませます。  着替え終わったらおもむろに工房に入り、まずはラジオのスイッチをON!  昨日の仕掛を確認し、今日の工程を頭の中でざっと考えたら、あとは黙々と作業が続きます。

朝8:00からスタート、休憩は10:30から10分と決めてます。  孤独な作業のためラジオはつけたままです。  これなんて自営業の特権ですね。  会社では考えられないことです。  おかげで、最新ヒットチャートはまかせてください。  カラオケレパートリーが増えます。

12:00に昼食、「NHKのニュース」と「笑っていいとも」を見ながら・・・(行儀わる〜っ)  12:30くらいから昼のメールチェック、その後工房へ。   昼からは、ラジオのチャンネルが変わります。  面白いラジオって、なかなかないんだなこれが。  15:00から10分の休憩、その後19:00頃まで作業して終わりです。  夕食後はちょっとのんびりして、その後次作品の設計をしたり、お問い合わせいただいた家具のデザインや構造を考えたりしてすごします。   そのあとに夜のメールチェック、そしてホームページの更新へと移っていきます。  

なんだ、これでは木工家の一日ではないか・・・・まあ・・なんですね・・・このようなすごし方が一般的なのですが、全て自己管理となります。  だから、あえて自分で時間を区切ってメリハリをつけているのです。  そうしないと、だんだん自堕落な生活になって行きそうで怖い。   

このように、時間も全て自分のものです。  結論の出ない会議や、その準備のための資料作りなどという仕事ももちろんありません。  自由に時間が使える贅沢を堪能できます。


また、木工家になってから、いろいろなクラフトマン達と知り合うことができました。  木工、陶芸、染色など、分野は様々ですが、皆それぞれいろいろな個性を持ち、いろいろな作品を作っている人たちばかりです。  組織にいたままでは、おそらく一生出会うこともなかったであろう人たちと、いろいろな話ができるのも醍醐味ですね。  とても刺激になります。

それはお客さんも同じで、やはりいろいろな方々と知り合うことができ、様々な分野の話をお聞きすることができるのも、この商売をやっているからこそ経験できることです。  総じて、お客さんとお話しするときは、家具の話よりも雑談のほうが多くなりがちです。  とても楽しいひと時です。

休日は、自分が休日と決めた日がそうなります。  どこであろうと、この日休み・・!  と決めてしまえば、そこが休日なのです。  これいいでしょ!   でも、裏返せば、日曜日であろうと仕事ということになります。  打ち合わせ、納品などは、ほとんど土日に集中します。  自由な休みなのですが、実態は・・・・週休二日?  とんでもない!  週休一日?  せめてそうありたい!   実態は・・・月休一日程度でやってます。  とは言っても、時々昼間に2時間ばかり温泉に行ったりしてますが・・・  おっと、これは遊びではありませんぞ。  腰痛を治療すると言う大事な役割と、アイデアに煮詰まったときに、それを打破するための気分転換という、とっても大事な役割があることをお忘れなく。

まあ、そんなこんなで、ほとんど一年365日木工につかりっぱなしの生活です。  それでも、木工が嫌いにならないから不思議なものです。  木工って、本当に不思議な魔力のようなものがありますね。

木工家予備軍の皆さん・・・一緒にこの世界を楽しみましょう。  

トップページへ
Q&A目次へ
その1  その2  その3  その4  その5  その6 
その1  その2  その3  その4  その5  その6