木工Q&A  決断の決め手 その1
木工Q&Aは、木工家志望の方に対して、何らかの参考になればと言う思いで書いているのですが、今回は特に35歳以上の方向けに書いてみたいと思います。  

木工家志望で私の工房においでいただいたのは比較的若い方が多いのですが、時には私と同年代や、年上の方もいらっしゃいます。  その方々から良く聞かれるのは「木工家になると決断した決め手は何ですか?」と言う質問です。

実はこの質問、とても答えにくにのですが・・・・と言うのも、決め手というようなものは特にないからなのです。  いえ、ふざけているのではなく、本当にそうなのです。  私の場合、いつか木工を生業にしてみたいという思いが常にあり、そう思い続けているうちに自然とそうなる為の方法を考え始めて、そのように進んでいるうちにだんだん真剣の度合いが増していき、それに連れて自分の中の思いが熱を帯び始めて、そうなると止めることができずに、ついには職を辞して木工科の試験を受けていたということなので、特に大きなきっかけや決め手があったわけではないのです。

決め手というよりは、木工を生業にしたいと言う思いが増幅されていった結果、それを止めることができなかったと言うことなのですが、なぜ思いが増幅されたのか? 自分でも良く分かりません。

いろいろな木工サイトで、木工家志望の方へのアドバイスとして良く見かけるのに・・「趣味としてやっていけばどうですか?」というような文言がありますが、それができる人は木工のプロになりたいなどと思わないでしょうし、悩んだりしないでしょう。  なぜ木工家になりたいのか?  そんなもの、理屈ではありませんよね!  合理的な説明などできるわけもなく、ただ、なりたいからなりたいのだ! としか言いようがありません。  

20代の若い世代ならば、そのような情熱に突き動かされるまま突っ走ることもできるでしょう。  こんなこと書くとおじさんくさくてイヤなのですが、それが若さの特権ですし、羨ましいやらまぶしく思えることもあります。  しかし、35歳を超えるとそのように突っ走ることもままならない現実がありますね。

微妙な世代で、情熱に突き動かされ、それのみを信じて行動できるほど若くもないし、さりとて、現状を受け入れて、それに満足してしまうほど人生に達観してもいない・・・と言う微妙な年齢が35〜45歳くらいまでではないでしょうか。  

この歳になると、今までの人生の中でそれなりの実績もあげ、社会的な立場もあり、安定した収入もあることでしょう。  それらを全て捨て、全く先の見えない世界へ踏み出すことができるのか?  常識的に考えると、自分で言うのもなんですが、全く無茶なことだと思います。  そのような無茶をやるわけですから、非常識な選択をするわけですから、そのようなきっかけに合理的な判断基準などあるわけもなく、あるのは決断しかないでしょう。  決断は理屈ではありません。  判断は、状況を客観的に分析する中で見えてくる合理性がありますが、決断はそのような合理性を超越したもので、根拠などあるわけもなく、ただ強い何かに突き動かされているとしか言いようのないものです。

しかし、それだけに決断には重い責任がついてくるのもまた事実です。  この世代であれば、情熱や努力のみで道が切り開けるほど現実は単純なものではない・・・と言うリアリズムについては身にしみて分かっています。  また、年齢を考えると、失敗が許容されない・・・ということも十二分に認識していることでしょう。  しかし、やはり年齢を考えると、これが最後のチャンスかもしれないということも充分に分かっている。  その狭間で、結論の出ない迷路の中で迷っている。  しかし、その迷路に出口などないことも分かっている。  全く不条理なことで、だから悩むのですよね。

いつもの通り、何を言っているのだか良く分からない展開になってきましたが、私はこのコラムで決断についての処方箋を書くつもりはありません。  と言うか、そのようなもの書きようもないのです。   置かれている状況は、百人いれば百通りあるでしょうし、考え方も様々です。  結局は自分で考え、悩み、その上で決断を下すしかないと思います。   だから、ここでは私がどのような経緯たどってきたのか? ということを書いてみたいと思っています。  

参考になるのかどうか分かりませんが、私が今から6年前にこの問題で悩んでいたとき、一番聞きたかったのは木工の先達の決断や、それがどのような経緯をたどって為されたものか?  ということです。  それは、私にとって羅針盤のようなものでもあり、灯台のようなものでもありました。  しかし、6年前はまだインターネットなども発達しておらず、また、先達の方々は寡黙な方が多かったので、そのような話を聞くこともままなりませんでした。  
その当時から考えると、今は状況も大きく変わり、ネットを介したコミュニケーションや情報発信なども盛んです。  私が当時欲しかったもの、それを望んでいる方が今いらっしゃるとしたら、私がそれを発信するのがなんとなく自身に課せられた責務のような気もしています・・・なんちゃって、ちょっと大げさになりましたが、まあいつものごとく、思いつくまま書き進めてみたいと思いますので、どうぞよろしくお願いします。 (2004.12 記)

                                             つづく
トップページへ
Q&A目次へ
次ページへ