木工Q&A  オイルの種類と選択
最近はエコブームなどでオイル仕上げが脚光を浴びつつあります。  建物の床などにも、オイル仕上げを施したものが現れており、それに応じるように各社からいろいろなオイルが発売されています。  

バリエーションが増え、メーカー間で競争が芽生えることは良いことで、今まで伏せられていた成分表なども、かなり詳しいレベルで開示するメーカーも増えてきました。  個人的には、この傾向を歓迎しています。

しかし、バリエーションの増加に伴って、どれを選択して良いやら迷いも増えますし、また、競争激化の悪しき面として、いろいろなキャッチコピーをつけたイメージ作戦などもちらほらと現れてきているようです。  個人的に使用する場合はどうでも良いのですが、お客様にお渡しする商品に使うオイルは、やはりプロとして責任を持って選択する義務があります。  このあたり、実体験を交えながら、現在のオイル事情をつらつらと書いてみたいと思います。

一口にオイルと言っても、その中身は様々で、亜麻仁油などのレアなオイルから、ウレタンなどの合成樹脂がブレンドされたものまでいろいろとあります。  名前も、自然オイル、植物性オイル、天然オイル、蜜蝋ワックス・・・などなどなど・・・・さらにキャッチコピーになると、書ききれないくらい氾濫しています。

何を基準に選べば良いのでしょうか?  
選択に際しては、まずはオイルの中身を良く調べることが重要です。  そこで、現在のオイルと称されているものをいくつかに分類してみました。  およそ以下のとおりになります。

・レアなオイル  ・・・ 亜麻仁油 桐油 など、いわゆる植物油そのもの
・ブレンドオイル ・・・ 植物油をブレンドしたもので、油のみのものや、溶剤を添加したものもある
・ワニス+オイル ・・・ ブレンドオイルにワニス(天然樹脂)を添加したもの
・ウレタン+オイル ・・・ ブレンドオイルに酸化重合型ウレタンを添加したもの チークオイルが有名
・ワックス     ・・・  蜜蝋 カルナバ蝋 木蝋などを溶剤で液状、あるいは半練り状にしたもの
・ワックス+オイル ・・・ ワックスとブレンドオイルを混合したもの

これらはあくまでも一例で、これにセラックなどを加えたものもあったり、またまた、溶剤の種類も、レモンオイル、オレンジシトラールなどの柑橘系皮油から、石油系のイソパラフィン、ミネラルスピリッツ、さらにパイン系の樹脂から抽出されるテレピン油、などなどなど、植物系、石油系、鉱物系など入り乱れた百花繚乱状態・・・もう何だか分けがわからん・・状態です。   これに、防かび剤、抗紫外線剤などの添加剤を加えると、ほとんど分類不能です。

これらを総称して、オイル仕上げと言うのはかなり無理があるような気もしますが、他に呼称もないため仕方がないのかもしれませんね。  ただ、プロの木工家としては、自分が使用するオイルには、やはり何がしかの哲学を持っていたいものです。

そこで、私の場合ですが・・・・・最も重要視しているのは耐水性、耐汚染性です。  これに、シックハウスや化学物質過敏症など、環境やエコロジー面を含めて総合的にオイルの選択をしています。

詳細については長くなりそうなので、また稿を改めて書きます。
トップページへ
Q&A目次へ