椅子
サイズ 450×500×1000(高さ)
素材 ブラックウォールナット メイプル
仕上げ オイル仕上げ
私の中で懐かしい椅子のイメージを思い浮かべたときに、なぜか教会のイメージが出てきます。 教会のステンドグラスから差し込む光に照らされた椅子のイメージがぼんやりと頭にあり、それを形にしてみようと思いました。
と言っても、はっきりとしたイメージは全くなく、頭の中の椅子はぼやけたままでした。 デザインを考えるときはいつもそうなのですが、考えれば考えるほどだんだんぼやけてきます。 そのような時は、ぼやけたままにして放置しておき、一週間後ぐらいにまた考えてみます。 そのようなことを繰り返していると、ある日突然輪郭がはっきりする瞬間があります。
この椅子の場合は、アート村へ通うために国道199号線を走っているときがそうでした。 199号線は湾岸道路で、常に左手に海を見ながら走ります。 小倉から門司港まで20キロほどの道のりですが、道沿いには古いレンガ造りの倉庫や、事務所などが点在しており、渋滞さえなければとても快適な道です。
途中にあるレンガ造りの建物のアーチを見たとき、イメージがはっきりしてきました。 アート村に着くとすぐにスケッチブックを取り出し、描いたのがこの椅子の形です。 いかがでしょうか? 教会の中にありそうな椅子に見えませんか??
何だか、懐かしいような気がする・・・・そのような雰囲気を感じ取っていただければと思っています。