木材の種類について
木工房シンプルでは、主に6種類の木材を使っています
パイン
松科に属する木を総称してパインと呼びます。 白く柔らかな肌合いが特徴です。  カントリー系の家具にはよくパインが用いられていますね。

パインにもいろいろな種類があるのですが、木工房シンプルではシベリア産、バイカル湖近辺の針葉樹林帯から伐採された、樹齢100年ほどのパインを用いています。

シベリアという寒い苛酷な環境の中で育ったパインは、成長が遅いために年輪が密で、きめ細やかな肌合いをしています。  中心に近い部分はほんのり赤く、幹に近くなるほど白くなります。  年月の経過と共に、両者の色の差が際立ってきて、とても複雑な表情に変わっていきます。

柔らかく傷がつきやすい素材ですが、それであるがゆえ、愛着もわいてきます。  カントリー家具とは一味違う、落ち着いた風合いをお楽しみください。
パイン集成材
パインには集成材があります。

集成材とは、木をブロック状に切断し、それらのブロックを合わせて機械で圧力をかけながら接着したものです。  

1800ミリ×900ミリくらいの広い板状に加工されて市販されています。

ベニヤではありませんので、手触りや香りはパインの無垢材と全く変わりません。

木目の美しさなどを楽しむことはできませんが、比較的安価にお誂えすることができます。  

何かと便利な集成材、うまく使いましょう。
ホワイトオーク
北米産で、日本名は楢(ナラ)といいます。  
手づくり家具の素材としておそらく最も良く用いられる木でしょう。  太い導管が、はっきりとした美しい木目を際立たせる為、男性的な力強さを感じさせる木です。

堅く、重い・・・重厚な素材です。   きれいな木目は、和風にも洋風にも上手くマッチするので、どのような空間においても違和感のない家具に仕立てることができる、オールマイティーな素材です。


ホワイトオークの柾目材は、ウィスキーの樽になる木として知られています。  切るととてもよい芳香を放ちます。 ウィスキーの香りはホワイトオークが作り出しているということがよく分かります。
メイプル (ハードメイプル)
北米産、日本名は、さとうかえで と呼ばれたりします。
ホットケーキになくてはならないメイプルシロップは、この木の樹液から精製されます。 切ると甘い密の香りがします。

メイプルの特徴は、なんと言ってもその硬質な白い木肌と、複雑に交錯する木目です。  白を基調とした洋風のナチュラルな室内には、メイプルの木肌がきれいに映えることでしょう。

その白い木肌も、年月の経過と共に、飴色から褐色へと変貌していきます。  時代を経て色が変わったメイプルもまた格別で、時を経ていろいろな表情を楽しむことができます。
ウォールナット (ブラックウォールナット)
北米産、日本名は・・・やはり胡桃でしょうか。
黒い木肌と、華やかな木目がウォールナット最大の特徴です。  この色は着色では到底再現できないほど複雑で、夜に白熱球の下で見るウォールナットの美しさは格別です。

場所によって色合いに大きな差があるため、それらが自然のデザインを作り出してくれます。  時を経ても色合いにあまり変化はありませんが、木目が徐々に浮き立ってきて、より立体的な感じに変わっていきます。

家具材を代表する高級材ですが、その分、所有する喜びを充分に満たしてくれる素材です。
チェリー (ブラックチェリー)
北米産、日本名は桜ですね。
とにかく素晴らしい素材です。  吸い付くような滑らかな木肌と、上品な木目、磨きこむほどに艶が出る、いや脱帽です。
  ホワイトオークが男性的ならば、ブラックチェリーは女性的なしなやかな質感を持った材といえるでしょう。

その素晴らしさは、古来より家具の高級材として、あのマホガニーに並び称される賛辞を受けてきました。  

桜色の木肌が、年月の経過と共に深いワインレッドへ変わっていきます。 木目もより美しく際立ってくる為、時が経つほどにだんだん美しさを増して行きます。

最上の質感をお楽しみください。
合板やビスの使用について
引出しの底板にはシナ合板の使用をお勧めしています。  シナ合板はホームセンターなどで簡単に手に入りますし、日曜大工程度の工具があれば、DIYで底板を交換することも容易です。  長く使っていただく為には、このようにメンテナンスが容易ということも大事な要素であると考えています。  同じ理由で、椅子の座面などもビス止めとし、簡単に取り外しができる構造としています。  

合板もビスも適材適所で用いていく・・・これも、長くお使いいただくために必要なことである、と木工房シンプルでは考えています。

Simple wood working
トップページへ
トップページへ





時による色の変化、以下の写真をご覧ください。
チェリーのダイニングテーブルです。
これが、時が経つと、、、↓
およそ、2年の時を経てこのように濃くなりました。
当初は淡い桜色ですが、次第に色が濃くなり、深いワインレッドへと変貌します。

この変化もチェリーの特徴で、ダイナミックな変化が楽しめるのも、チェリーを選択する喜びの一つです。

アルダー集成材
主に引き出し内部や、キャビネットの内装などに使っている材ですが、外装材としても綺麗です。

広葉樹ながらも軽く、柔らかな肌当たりです。
集成材なのでダイナミックな木目を楽しむことはできませんが、節はなく、寸法安定性に優れ、比較的安価にご提供できるのが大きな特長です。