忘れな盆
素材  : チェリー ウォールナット
仕上  : オイル仕上げ
以前、企業に勤務していたときに、よく忘れ物をしていました。
財布、手帳、社員証、免許証、万年筆、腕時計、鍵・・・などなどなど・・・毎朝持って行かなければならない雑多なものは結構多いですね。

前の晩、飲み会などで酔っぱらって帰ると、財布は上着に、手帳はかばんの中に、鍵はズボンのポケットにと、あちこち分散しており、それらを集めてまわるのも、朝のあわただしい時間には結構な手間となります。

その結果、「あっ 財布忘れた・・」というハメになってしまうのですね。

これを防止するために、玄関に小さな菓子箱を置き、帰ったときに、とりあえず上着の中に入っている全てのものと、腕時計、万年筆などをその箱の中に入れておくことにしました。  これで大丈夫、朝出がけに、その箱から全てを取り出して、上着やかばんに詰めれば完了です。  以後、忘れ物をすることはなくなりました。

結構いいアイデアだと思っていたのですが、これ、どうも一般的なことらしくて、皆さんやっているようですね。  それ専用の箱も売られているとのことでした。  この箱、名づけて「忘れな盆」と呼ばれています。

私は菓子箱を忘れな盆にしていたのですが、もう少し気の利いたものを作ってみました。   ご覧の通り、簡単な箱ですが、無垢の木を使い、しっかりとした組み手で作ると、なかなか小粋な感じがします。


Simple wood working
戻る
忘れな盆
リモコン入れとしても使えそうですね
忘れ物に悩まされている皆様、玄関先に一ついかがでしょうか?


でも、この忘れな盆と言う言葉・・・その意味合いといい、音の響きといい、日本語のよさを感じさせてくれます。

美しい日本語も大事にしたいものです。