三日月ローテーブル
素材  : チェリー
サイズ : 1000×450×330(高)
仕上  : オイル仕上げ

Simple wood working
とってもユニークな三日月型のローテーブルです。

お客さまたってのご要望にお応えすべくデザインしました。
 トップページへ
最初にお電話でお話をいただいたときは、正直電話口で絶句してしまいました^_^;

ミカヅキガタ ですか・・?

ともあれ、一度直接お話を聞かせてもらえますか?
ということで、ご自宅へおじゃまいたしました。

ご近所だったのが幸いでした。

お客様は、茶のお点前を嗜まれる方です。
茶会をする際に、待合に置く調度品として仕立てたい・・

待合にてお部屋の風景として愛でるのが主であり、実際にテーブルとして使うことは殆どないので実用性はあまり必要ないとのことです。


次に、なぜ三日月なのかということなのですが、太陽と月、そして雲を待合の中に表現したいとのこと・・
太陽は天井にある照明、雲は座布団  となると、月はテーブルで ということになるのですね。

そのようなお話を熱く語っていただきましたので、最初はかなり腰が引けていた私もだんだんその情熱にうたれて、その気になってきました。

はっきり言って、三日月型のテーブルなど、テーブルとしての実用性は殆どありません。
ご覧のとおり、非常に安定性が悪く、不用意に手をつくと簡単にひっくり返ります。

また、一本の柱のみで支える構造としていますので、強度的にも十分ではなく、端っこを触るとグラグラしたりします。


でも・・・ それでいいのです。

大事なことは、待合に一つの小宇宙を作るということ。 
そのためには、三日月が宙にふわりと浮かんでいる・・ と感じられるようにデザインしなければなりません。

実用性、強度を顧みることなく、この浮かんだ感じのみを第一としてお客様との共同作業によって創り上げたデザインです。


見る角度によって、様々に表情を変えるテーブルになりました。

使う際にはとても神経を使うテーブルですが、それが遊びでもあり、それを楽しむのが余裕であるとも言えるでしょう(かなり強引な理屈ですが 汗)


実用品を作るという工房ポリシーに照らして対極にあるような作品となり、葛藤もあったのですが、しかし、納品時のお客様の満面の笑みに接し、やはり作ってよかった と、しみじみ思いました。
2010.11製作
きっと茶会での話題になっていることと思います。

非実用的な三日月テーブル・・
もし興味をお持ちになった奇特な方がいらっしゃいましたら、ぜひお問い合わせくださいませ。