素材 : チェリー 
仕上 : オイル仕上げ
サイズ : 500×650×800(高)

Simple wood working
ダイニング用のアームチェアーのご相談をいただきました。
椅子は何度作っても難しく、また楽しい家具です。  サンプルの椅子に座っていただき座面の高さなどを決めていきました。

ダイニング用なので、アームをつけるかどうか悩まれたのですが、アームつきで行くことに決定、これで文庫本などを読むときに肘が置けて便利です。  アームの高さは、テーブルの幕板に当たらない位置に設定、少し低めの位置がくつろげます。

最後まで考えたのは背板のデザインです。  すわり心地にも関係しますし、どうしよう??
「ちょっと遊んでみたいですね」 とお客様。  途中でいろいろと奇抜な案も出たりして、打ち合わせは大いに盛り上がったのですが、最終的には丸いスピンドルタイプにして、素材に異素材のウォールナットを用いることになりました。   色の違いがちょっとした遊びです。  
丸いスピンドルは手削りです
トップページへ
奥様用(左側)と並べてみました。
奥様用はスタンダードに二本背板のタイプです。  旦那様用に比べて、全体的に丸みをつけたイメージにしています。  座面は少し低くしていますが、幅は旦那様よりも少し広く、小柄な奥様が広い座面の上で正座をしたりと、いろいろな姿勢でゆっくりとくつろげるようにしました。
夫婦(めおと)椅子 とでもいうべきか・・・?
アームチェアー2